フリーダイヤル:0120-026783
電話:088-804-6669

太陽光発電・エコシステム
Solar power・ecosystem

太陽光発電のメリット
環境に優しい
太陽光発電の最大の特長は、エネルギー源が無尽蔵で、クリーンである点です。石油を燃焼させて電気を起こす火力発電のように、発電時にCO₂(二酸化炭素)や、SOX(硫黄酸化物)、NOX(窒素酸化物)などの大気汚染物質を発生させることがありません。 1kWシステムの年間発電量を1,000kWhとした場合、結晶系シリコン太陽電池によるCO₂削減効果は、年間で399.5kg/kWh。石油の削減量 は、年間で227リットルになります。
住宅用太陽光発電システムのCO₂削減効果を森林面積に換算すると4kWの太陽光発電約8棟分が、東京ドーム1個分の森林に相当します。太陽光発電は、それだけ地球環境に優しいのです。皆様も環境保護に貢献できるので、使い続けて未来の子ども達に美しい地球を残しましょう。(出典:太陽光発電協会HP)

家計に優しい
太陽光発電システムを導入する際には、余剰電力の売電価格に注目が集まりがちですが、実際には昼間に発電された電力を使用することで電気料金を削減できる可能性もあります。特に既存の住宅にシステムを導入する場合は、導入前後の電気料金を比較検討することが重要です。
非常用電源としても使える
災害などで停電が発生した場合、太陽光発電システムを非常用電源として活用できます。これを自立運転機能と呼びます。この機能を利用することで、最大1.5kWの電力を得ることができます。ただし、利用可能な電力量は太陽の出ている時間帯の日射量に左右されます。この電力を利用して、テレビ、炊飯器、電気ポット、携帯電話の充電器などを稼働させることが可能です。
太陽光発電システムの設置は高知県南国市の有限会社丸和コーポレーションまでご連絡ください
環境にやさしいエコ給湯器
エコキュート
エコキュートは、電気を使ってお湯を沸かす給湯器です。通常の電気給湯器とは異なり、熱を作るのではなく空気中の熱を利用する「ヒートポンプ技術」を採用しているため、使用電力量を抑えることができます。さらに、電気料金が安い夜間にお湯を沸かし、貯湯タンクに貯める仕組みを採用しているため、電気代の節約にも貢献します。貯湯タンクに蓄えられたお湯は、使用時に水と混ぜて適温に調整されます。一般的に、エコキュートは給湯タイプが主流であり、暖房機能は別途の設置が必要です。しかし、多機能型エコキュートでは床暖房などの追加機能を組み合わせることも可能です。

エコフィール
エコフィールは、灯油を燃料とする給湯器です。エコジョーズと同様に、排気熱の再利用により従来の石油ボイラーよりも熱効率を向上させ、少ない灯油でお湯を沸かすことができる点が省エネの特長です。従来型の石油ボイラーと比較して、熱交換率は83%から95%に向上しています。特に、灯油を利用する温水式床暖房やパネルヒーターなどの暖房器具が設置されている家庭では、ランニングコストが低減されるため、おすすめです。また、従来の石油給湯器は運転時に特有の臭いがすることが一般的でしたが、エコフィールなどのガス化タイプの機種はその臭いが少ないという利点もあります。エコフィールには、給湯のみのタイプ、暖房のみのタイプ、給湯と暖房が一体化したタイプなどがあります。
